top of page

​はなこJUMPニュース

2025/10/05 Xリーグ オータムカップ

町田市立ゆくのき学園大戸小学校にて、相原グリーンジョーカーズさん・SRCさん・調布スプレッダーズさんとの4チームによるX(クロス)リーグ/オータムカップが開催されました。

1試合目 vs SRC

相手の高さとディフェンスに苦戦。3ポイントシュートも決められ、点差を詰められず敗戦。しかし次の試合に向けて課題を考えさせられる一戦でした。

2試合目 vs相原グリーンジョーカーズ

序盤は相手の勢いに押されましたが、2Q以降は落ち着いたプレーで主導権を取り戻すことに成功。オフェンスではパスワークで相手の隙を突き、ディフェンスでは積極的なスチールといった夏からの練習成果が発揮できた良い試合でした。

3試合目 vs調布スプレッダーズ

離されては追いつく展開が続き、会場のボルテージもMAX。最後の数秒まで目が離せない試合でした。最終的には1ゴール差で敗れましたが、悔しさを糧に練習の重要性を実感する貴重な経験となりました。

大会の結果は、3チームが1勝2敗で並び、得失点差で2位となりました。他チームの代表者様から「みんなでディフェンスをする良いチーム」と評価いただき、励みになりました。

【試合結果】

はなこJUMP 27-43 SRC
はなこJUMP 47-30 相原グリーンジョーカーズ
はなこJUMP 33-35 調布スプレッダーズ

B戦では混合チームでの試合もあり、はなこJUMPのメンバーは計6試合に参加。普段より多くの試合を経験し、楽しくプレーできた貴重な時間となりました。

対戦いただいたチームの皆様、関係者の方々、コーチ・保護者の皆様、誠にありがとうございました。

2025/10/05 Xリーグ オータムカップ

2025/09/23 練習試合

小平市第一小学校にて、3、4年生が小平レイカーズさんと南台さんと練習試合を行いました。

序盤は4年生を中心に積極的な攻めで流れをつかみ、3年生も体格差に負けず、粘り強いディフェンスと果敢な攻めを見せてくれました。後半は確実なシュートと攻める気持ちが見られ、ベンチからの声援を力に変え、集中力を切らさずにプレー。相手に得点を許す場面もありましたが、チーム全体で声を掛け合いながら、あきらめずに守り抜く姿勢がありました。強気のディフェンスとスピード感のある攻めを続け、チームで支え合う姿が印象的な試合でした。
苦しい試合展開もありましたが、最後まで諦めずに戦い抜いたことは大きな経験となりました。ピンチの時こそ声を掛け合い、思い通りにいかない場面では互いに助け合う、その積み重ねが試合を楽しむチームづくりにつながります。今日の経験を糧に、さらなるナイスチームを目指して一歩前進!

本日対戦いただいたチームの皆様、関係者の方々、コーチ・保護者の皆様、ありがとうございました。

2025/09/23 練習試合

2025/09/14 練習試合

武蔵村山市立小中一貫校 大南学園第七小学校にて、けやきシャイニングフレンズさん、ジュニアーズさん、とどろきJETSさん、林クローバーズさんと練習試合を行いました。4年生から6年生が参加し、残暑の中、アップでしっかり体を整えて試合に臨みました。
試合では、相手チームの強いディフェンスや素早いオフェンスに苦戦しつつも、着実に連携を深めながら全力で戦いました。怪我で出場できないメンバーや小さな応援団による声援が、選手たちを励ましてくれた場面も印象的でした。
本日対戦いただいたチームの皆様、関係者の皆様、コーチ・保護者の皆様、早朝よりありがとうございました。今回の経験をまた次に生かしていきたいと思います!

2025/09/14 練習試合

2025/09/07 U12秋期大会(最終日)

秋季大会2日目が行われました。

1試合目vsウィングス
緊張感のある中、本日の初戦とあり、ファイブアウトの攻め方、積極的なディフェンスと、光るプレーとメンバーそれぞれの課題も見えた試合でした。最後は僅差で接戦を制しました。

2試合目vsワイルドビーズ
1試合目の課題を胸に、ディフェンスでは積極的なスチール、オフェンスでは果敢なドライブなど好プレーが多く見られ、心を一つにして見事に勝ちきりました。


2日間の試合を通して、個々、またチームのスキルアップをさらに磨いていきたい気持ちが高まり、実りある大会となりました。

【試合結果】
はなこjump 42-40 ウィングス
はなこjump 35-27 ワイルドビーズ

対戦頂いたチームの皆様、関係者の方々、コーチ・保護者の皆様、誠にありがとうございました。

2025/09/07 U12秋期大会(最終日)

2025/09/06 U12秋期大会(1日目)

小平市秋季大会が2日間にわたり熱く繰り広げられました!

初日は小平市立第4小学校で、リトルマーベリックスさん、ワイルドビーズさんと激戦を繰り広げました。

1試合目 vs リトルマーベリックス
大会の幕開けは、強豪リトルマーベリックスさんとの対戦。
素早い速攻に翻弄され、外からも次々と決められる苦しい展開。それでも最後まで食らいつき、練習で積み重ねたディフェンスを全力で発揮!惜しくも勝利は逃しましたが、次へとつながる一戦となりました。

2試合目 vs ワイルドビーズ
「絶対に負けられない」気持ちで挑んだ2戦目。
立ち上がりは勢いのあるワイルドビーズさんに押されましたが、はなこJUMPは徐々に流れをつかみます。声を掛け合い、リズムを取り戻すと一気に反撃!最後は自信を持って、自分たちのプレイを堂々とやり切ることができました。

【試合結果】
はなこJUMP 15-54リトルマーベリックス
はなこJUMP 48-18 ワイルドビーズ

本日対戦いただいたチームの皆様、関係者の方々、コーチ・保護者の皆様、ありがとうございました。

2025/09/06 U12秋期大会(1日目)

2025/08/30 練習試合

夏休み最後に、八王子市上柚木小学校にて田無フープさん、リトルモンスターズさん、ボナンザさんと練習試合をさせていただきました。

相手チームのスピードや技術に苦戦する場面も多くありましたが、その中で粘り強く挑み続け、子どもたちの成長を感じられる一日となりました。
課題も見えましたが、学びの多い貴重な経験となりました。
厳しい暑さの中、全力でプレーした子どもたち、最後までよく頑張り抜きました。
来週はいよいよ公式戦がはじまります。
みんなで一丸となり頑張っていきましょう‼️

対戦いただいたチームの皆様、そしてサポートしてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。

2025/08/30 練習試合

2025/08/24 サマーフレッシュ交流会

小平市総合体育館にてフレッシュサマー交流会が開催され、リベルタさん、日新さん、小平シャイニングさんと試合をさせていただきました。

1試合目 vs リベルタ
初めての大きな体育館での試合ということもあり、緊張感の中、攻守ともにバランスの取れた相手に対し、自分たちのリズムを掴めず厳しい戦いとなりました。

2試合目 vs 小平シャイニング
1試合目に比べ緊張も和らぎ、少しずつ自分たちのペースを取り戻していきました。
相手チームの鋭い1対1に苦しむ場面もありましたが、自分たちのペースを崩さず得点を積み重ね、勝利を掴むことができました!

3試合目 vs 日新
疲労と暑さで体力が消耗している中での最終戦。両チーム集中してどちらも応援したくなるようなナイスプレーが数多く見られました。終盤は接戦となりましたが、ナイスディフェンスで見事勝ち切ることができました!

大会の結果は準優勝!各々悔しい思いもしましたが、これまでの練習の成果を存分に発揮し、喜びに満ちた素晴らしい一日となりました。

【試合結果】
はなこJUMP 24-53 リベルタ
はなこJUMP 59-36 小平シャイニング
はなこJUMP 37-35 日新 

本日対戦いただいたチームの皆様、関係者の方々、コーチ・保護者の皆様、誠にありがとうございました。

2025/08/24 サマーフレッシュ交流会

2025/08/23 練習試合

ホームで、ZONEさんと日野POLESTARSさんと練習試合をさせていただきました。

相手チームの鋭い1対1やミドルシュート、スクリーンプレーに苦しむ場面もありましたが、一人ひとりが練習してきたことを挑戦することができた試合でもありました。

挑戦した結果、できたこと・できなかったことが明確になり、秋の大会に向けて克服すべき課題が見えた良い機会となりました!

本日対戦いただいたチームの皆様、関係者の方々、コーチ・保護者の皆様、ありがとうございました。

2025/08/23 練習試合

2025/07/27 練習試合

小平市第八小学校にて、練習試合をさせていただきました。
2年生から4年生での初の練習試合でした!

A戦ではドライブで抜き切る力や、視野の広さが感じられる正確な素早いパスなど、試合を重ねる度に選手一人一人のプレーの精度の向上が感じられました。粘り強いディフェンス、スティールからの速攻でさらに点差が開き、見事全勝でした!

B戦でも一生懸命にボールを追う姿、ゴールに向かう強い気持ちがプレーによく表れており、いい結果につなげることができました。

これからも、更なるレベルアップを目指しチーム一丸となって練習に励みましょう!

本日対戦いただいたチームの皆様、関係者の方々、コーチ・保護者 の皆様、ありがとうございました。

2025/07/27 練習試合

2025/07/26 練習試合

東村山市立南台小学校にて、南台さん、リトルモンスターさん、MMBCさんと練習試合をさせていただきました。

はなこジャンプは見事3試合全勝をおさめました。
どの試合も簡単なものではなく、相手のスピードや粘りに苦しむ場面もありましたが、子どもたちは最後まであきらめることなく戦い抜きました。

思うようにいかない時間があっても、ミスをしても、仲間の声に背中を押され、前を向いてプレーし続ける姿に心を打たれました。
得点を重ねた選手も、ベンチから声を出し続けた選手も、ひとりひとりがチームを支える大切な力になっていました。

勝ったこと以上に、勝つまでの過程にたくさんの成長が詰まっていた一日。
ひとつのボールを全員で追いかけた時間が、きっとこれからの力になります。
はなこジャンプ、本当にナイスゲームでした!

本日対戦いただいたチームの皆様、関係者の方々、コーチ・保護者の皆様、ありがとうございました。

2025/07/26 練習試合

2025/07/21 SSカップ

日野第一小学校にてSSカップが行われ、
リトルモンスターズさん、相原グリーンジョーカーズさん、ブレイズさんと試合をさせていただきました。

1試合目はリトルモンスターズさんで、前回の対戦では負けていましたので気合十分で臨み大勝しました。
2試合目は相原グリーンジョーカーズさんで、連戦でしたが疲れを見せずにチームワークで勝利を掴みました。
3試合目は2勝同士のブレイズさんとの戦いです。
相手の早いパスや力強いディフェンスに圧倒され厳しい戦いとなりました。

暑い中でもチーム一丸となり、結果は2勝1敗で準優勝となりました!
練習の成果を出すことができ、また新しい課題が見つかり有意義な大会でした。

【試合結果】
はなこJUMP 43-20 リトルモンスターズ
はなこJUMP 44-24 相模グリーンジョーカーズ
はなこJUMP 14-54 ブレイズ

本日対戦いただいたチームの皆様、関係者の方々、コーチ・保護者の皆様、ありがとうございました。

2025/07/21 SSカップ

2025/07/13 練習試合

東大和市第二小学校にて、東大和ビクターズさん、リトルマーベリックスさん、八坂ミニバスさんと練習試合をさせていただきました。

午前中の試合では、積極的なディフェンスで序盤から主導権を握る場面が見られました。
ベンチからの声も良く出ており、チーム全体でよい雰囲気をつくることができました。

2試合目では、序盤に思うように攻めきれず、シュートもリングに嫌われる場面があり、第3Qまで接戦が続きました。第4Qでも一進一退の攻防となりましたが、粘り強くプレーすることができました。

3試合目は、連戦の疲れもあってか、相手のスピーディな攻撃に対応しきれず、得点を重ねられる展開となりました。厳しいディフェンスに攻めあぐねる場面もあり、パスミスやシュートミスも目立ち、課題の多い試合となりましたが、どうすればよいかをみんなで話し合い、今後につながる良い経験となりました。

本日対戦いただいたチームの皆様、関係者の方々、コーチ・保護者 の皆様、ありがとうございました。

2025/07/13 練習試合

2025/07/12 練習試合

ホームにて、あきる野ブルズさん、レイカーズさんと対戦させていただきました。

猛暑が少し落ち着いた、比較的過ごしやすい一日。プレーヤーも観戦者も集中しやすい気候の中、熱いゲームが繰り広げられました。

試合は終始、お互い譲らない点の取り合い。体格差のある相手にも怯まず、自分たちの練習の成果を出せた場面や、今後の課題が明確になった場面もあり、互いの成長に非常に有意義な時間となりました。

また、ベンチにいるメンバーも大きな声援で仲間を後押しし、チーム全体で試合を盛り上げてくれました。

両チームとも粘り強いディフェンスで互いに苦しむ場面もありましたが、どのゲームもスポーツマンシップにあふれたクリーンなプレーが印象的でした。

本日対戦いただいたチームの皆様、関係者の方々、コーチ・保護者 の皆様、ありがとうございました。

2025/07/12 練習試合

2025/06/29 練習試合

小平第9小学校にて、ブレイズさん、小平ナインさんと練習試合をさせていただきました。

相手チームの素早い連携パスと確実なシュートから刺激をうけ、実践を通して自分たちの課題を再認識した試合となりました。
どこでどう動けば良いか、理解の共有と基礎練習での積み上げが大事になってきますね。
暑い季節となりました。暑さに負けずに練習と試合と頑張りましょう。はなこーオー👊

本日対戦いただいたチームの皆様、関係者の方々、コーチ・保護者 の皆様、ありがとうございました。

2025/06/29 練習試合

2025/06/15 練習試合

相模原市の清和学園で練習試合が行われ参加させて頂きました。
今回は8チームが集まりはなこJUMPは、串川クラブさん・リトルモンスターズさん・相模redsさんの3チームと対戦しました。

試合では、積極的なオフェンスやディフェンスが随所に見られ、仲間のミスをフォローし合うなど、チームプレーも光りました。
フリースローの後には仲間同士励まし合い、前向きな姿勢でプレーを続けていたのも印象的でした。今回3ポイントシュートも得点になり、2回も決めた選手もいました✨

広々とした体育館で沢山の試合経験を積むことができ、また怪我で出場できなかった選手達も、声援やTOで支えてくれチームにとって大きな力となりました。

一人一人、課題をこなしていき今後も選手達の成長が楽しみです。
これからもチーム一丸となり、盛り上げていきましょう!

写真は山をバックに撮影!
自然豊かな環境は、とっても素敵な経験となりました。
対戦いただいたチームの皆様、関係者の方々、コーチ・保護者の皆様、ありがとうございました。

2025/06/15 練習試合

2025/06/08 練習試合

小平第八小学校にて、ワイルドビーズさん、与野南ミニバスさんと練習試合をさせていただきました。

どの試合も積極的にプレーする姿が見られ、ベンチからは仲間を応援する元気な声が絶えず、チーム全体で挑む姿勢が印象的でした。
互いに譲らない展開の中でも、何度もゴールに向かってチャレンジし、攻守にわたって日頃の練習の成果を感じる場面が多くみられました。

試合を重ねるごとにプレーの質も上がり、後半は仲間との連携プレーでチームを盛り上げる場面も。
日頃の練習の成果が随所に見られ、選手たち一人ひとりが積極的なプレーで仲間を引っ張っていました。
最後まで全力で走り抜き、仲間と声を掛け合いながら戦う中で、大きな成長を感じることができた一日となりました。

本日対戦いただいたチームの皆様、関係者の方々、コーチ・保護者 の皆様、ありがとうございました。

2025/06/08 練習試合

2025/06/07 練習試合

ホームにて南台小ミニバスさん、国立一ミニバスさんと練習試合をさせていただきました。

相手チームのスピードと粘り強いディフェンスに苦戦しながらも練習で積み上げてきたことを、一人ひとりが挑戦することができたのではないでしょうか。負けた試合からは、相手のチームの優れていた点を体感し、自分たちがどうすれば近づけるのか考えるきっかけになったと思います。

B戦では少し緊張も見られましたが、普段の練習通りのプレーが発揮されていて、一生懸命頑張っていました。

6年生が中心となりチームを引っ張る!5年生が仲間入りしをし高学年としての自覚が芽生えてきています。

本日対戦いただいたチームの皆様、関係者の方々、コーチ・保護者 の皆様、ありがとうございました。

2025/06/07 練習試合

2025/5/18 U12前期リーグ戦(最終日)

本日、U12春季大会の2日目が行われました。

1試合目 vs レイカーズ
メンバーが少ない中、前回の対戦での反省を活かし、全力で試合に挑みました。
相手の高さと強さに苦戦し、追いつく事は出来ませんでしたが、多くの学びがあり、次につながる試合となりました。

2試合目 vs ワイルドビーズ
メンバーも揃い、気持ちを切り替えて臨んだ第2試合。
ワイルドビーズさんのスピードある攻撃にしっかりディフェンスし、良いプレーも随所に見られ、勝利することが出来ました。

反省点もありましたが、日頃の練習の成果とチームの成長を実感できる2日間となりました。

【試合結果】
はなこJUMP 33-49 レイカーズ
はなこJUMP 43-21 ワイルドビーズ

本日対戦してくださったレイカーズさん、ワイルドビーズさん、そして大会関係者の皆様、コーチや保護者の皆様、本当にありがとうございました。

2025/5/18 U12前期リーグ戦(最終日)

2025/5/17 U12前期リーグ戦(1日目)

本日、U12春季大会(1日目)が行われました。

1試合目 vs I.M.B 小平
立ち上がりは、なかなか思うようにゴールが決まらず、相手のシュートが連続で決まってしまい、少し苦しい展開となりました。しかし、選手たちのシュートチャンスを狙う気持ちは誰よりも熱く、コート上では激しいぶつかり合いが何度も見られ、見ている私たちもドキドキしました。
残念ながらI.M.B小平さんに追いつくことはできませんでしたが、選手たちの最後まで諦めない姿勢は、本当に素晴らしかったです!

2試合目 vs ナイン
1試合目の悔しさを胸に臨んだ2試合目。
開始早々に先制点を奪い、その勢いのままリードを広げることができました!
フリースローのチャンスも確実にものにし、チーム全体に良い流れを引き寄せます。
しかし、試合は最後まで気の抜けない接戦となりました。
同点で迎えた3Qからは、逆転!同点!逆転!と、息もつかせぬ展開が続き、最終の4Qまでもつれ込む大接戦!
最後は5点差で勝利を掴み取ることができました!

1試合目は悔しい結果となりましたが、2試合目に見事勝利を収めることができました!
明日の試合も、熱い気持ちを胸に全力で戦います! 

【試合結果】
はなこJUMP 21 - 44 I.M.B 小平
はなこJUMP 35 - 30 ナイン

本日対戦してくださったI.M.B 小平さん、ナインさん、そして大会関係者の皆様、コーチや保護者の皆様、ありがとうございました。

2025/5/17 U12前期リーグ戦(1日目)

2025/05/11 春季U10/U9交流会

新体制となって初の試合に臨んだ低学年チーム。今回はU9とU10に分かれて、3試合ずつを戦いました!

【U9】
2・3年生中心のU9チームは、1試合目から見事な完封勝利で20-0!幸先の良いスタートを切ると、その勢いのまま残りの2試合も勝ち切り、見事3戦全勝で大会を終えました!
仲間との声かけや粘り強いディフェンスなど、随所に成長を感じられる内容でした。

【U10】
4年生も含まれるU10チームは、相手のスピード・パワーに苦しみながらも粘り強く戦い抜きました。
なかなか思うように点が取れない時間帯もありましたが、試合ごとに集中力が高まり、こちらも全勝を達成!
苦しい場面でこそ力を発揮する、頼もしい姿を見せてくれました。

U9・U10ともに3戦全勝!これまでの練習の成果を存分に発揮し、自信と喜びに満ちた素晴らしい一日となりました。試合のたびにぐんぐん成長する選手たちの姿に、今後の活躍がますます楽しみです!

【試合結果】
〈U9〉
はなこJUMP 20-0 リトルマーベリックス
はなこJUMP 39-0 ナイン
はなこJUMP 13-8 I.M.B 小平

〈U10〉
はなこJUMP 28-20 リトルマーベリックス
はなこJUMP 30-10 ナイン
はなこJUMP 26-23 I.M.B 小平


リトルマーベリックスさん、ナインさん、I.M.B小平さん、コーチの皆様、保護者の皆様ありがとうございました。

2025/05/11 春季U10/U9交流会

©2021 by はなこJUMP

Tokyo, Japan

bottom of page