はなこJUMP
小平市花小金井 男子ミニバスケットボールチーム


はなこJUMPニュース
2025/04/19練習試合
ホームにて立川フェニックスさん、立野ミニバスケットボールクラブさんと練習試合を行いました。
新体制での初試合。
ユニフォーム姿が初々しい新5年生。
1試合目、スピード感と迫力に圧倒され戸惑う新5年生もいる中、4番キャプテンをはじめ6年生が積極的なプレーでチームを引っ張ってくれました!その勢い持続し、続く2試合目ともに勝利することが出来ました。
午後の試合では相手チームの力強いディフェンスと高い得点力に食らいつき4Qまで接戦を展開。迫る時間に焦りプレーが乱れる場面も。1点差で敗れ悔しさが残る試合となりました。
B戦では、1人1人がボールに食らいつきコート内を元気いっぱい走り頑張りました!
今日の試合で、選手それぞれの課題、新体制はなこJUMPとしての課題ができた事でしょう。
新生はなこJUMPの今後が更に楽しみになる充実した1日でした!
チームワークで夢をつかめ!
本日試合をして下さった立川フェニックスさん、立野ミニバスケットボールクラブさん、コーチの皆様、保護者の皆様ありがとうございました。
2025/03/30お花見
桜はちょうど見頃を迎え、今日の外練はみんなでお花見ラン!
気持ちよく汗を流したあとは、家族も含めて総勢50人でお花見を楽しみました。
咲き揃う桜の下、笑顔があふれて最高のひとときでした!
お花見の楽しみは恒例のビンゴ大会!
景品を目指して子どもたちはみんな真剣その もの。
「ビンゴ!」と声が上がるたびに歓声が響き渡り、当たった子は今年の目標を元気よく発表!
新年度を迎えて少し引き締まった表情からは、頼もしさが感じられました。
いよいよ新体制で今年度もスタートです!
今年もチームワークを大切に、素晴らしい1年にしましょう!
元6年生&保護者の皆様、今まで本当にありがとうございました。
新たな目標に向かってこれからも一緒にがんばっていきましょう!
2025/03/01卒団式
2024年度6年生、卒団コーチ&保護者の皆様 卒団おめでとうございます🌸
メンバー、コーチ、保護者も参加した、障害物リレーやミニ試合を行いました。
メンバーの気合の入ったプレー、コーチの本気プレー、保護者の気持ちは全力のプレー、チーム一丸となって盛り上りました!
その後、卒団セレモニーが催されました。
卒団生のいままでバスケに対する想い、そしてチーム、メンバーへの感謝の気持ち。涙
卒団コーチの指導に対する想いと深い愛、子どもたちへの人生のエール。涙
卒団保護者のチームを楽しむ気持ち、そしてたくさんのありがとう。涙
卒団生の皆様の想い、在団メンバーはしっかりと受け止めました!
今までたくさんの感動をくれた6年生のみんな、はなこJUMPは卒団後もみんなのホームです。
ずっとずっと応援しているので、新しい場所でも自信を持って、全力を出し切れ!そして、後輩たちを教えにいつでも遊びに来てね。
卒団コーチの皆様、暑い日も寒い日も子どもたちと一緒に走って下さり、時に厳しく叱り、それ以上にたくさん褒めて励ましていただき、ありがとうございました。
卒団保護者の皆様、チームの縁の下の力持ち。皆様のご協力とサポートがなければ、ここまで来ることはできませんでした。暖かい愛と応援パワー、何より皆さんが楽しそうにサポートされている姿が、本当に素晴らしかったです。ありがとうございました。
はなこJUMPファミリーの幸せとチームのますますの飛躍を誓いました!
チームワークで夢をつかめ!!卒団おめでとう!!
2025/02/24新人戦
新生はなこJUMP始動!5年生、4年生で新人戦に臨みました。
【1試合目:ウィングス戦】
緊張しつつも気合の入った凛々しい面々のメンバーたち。1Qから3Qまで白熱の試合展開が続き、4Q後半勢いに乗ったはなこJUMPは怒涛の得点ラッシュで見事勝利を掴みま した!
【2試合目:レイカーズ戦】
レイカーズさんの素早い攻撃と正確なシュートにスタートから苦戦し、なかなか自分たちのペースに持ち込めず、最後まで追いつくことが出来ませんでした。結果としては負けてしまいましたが、今やれる力は出し切り、課題もたくさん見つかって、収穫の多い試合でした。
先日行われたファイナルカップで6年生の気合の入った試合からバトンを受け取り、素晴らしいプレーを見せた5年生。その5年生を今後お手本にしていく4年生。はなこJUMPの更なる成長に今後も期待です!
【試合結果】
はなこJUMP 43-27 ウィングス
はなこJUMP 18-56 レイカーズ
2025/02/23ファイナルカップ
2月23日(日)、小平第四小学校にて6年生最後の市内大会、ファイナルカップが行われました。
【1試合目・小川戦】
今年度何度か対戦しましたが、まだ一度も勝つことができていません。今日はカバーディフェンス、ボックスアウト、ファイブアウトなど、チームの課題を意識して全力で挑みました。最後まで気持ちを切らさず、貪欲にゴールを狙い続けましたが、速い攻撃と固い守りに阻まれ、力及ばず負けてしまいました。
【2試合目vsワイルドビーズ】
いつも1点を争う接戦を繰り広げている相手です。今日もシーソーゲーム!強気の攻めやリバウンドなど、はなこJUMPの強みが存分に発揮され、3Q終了時にはリードする展開でしたが、4Qに逆転を許してしまい、僅差で敗れてしまいました。
結果は連敗となりましたが、随所に良いプレーが見られ、最終戦にふさわしいハイレベルな試合でした。
良きライバルチームに恵まれたことに心から感謝です!
6年生はこの試合をもってミニバス卒業となります。1年間はなこJUMPを引っ張っていってくれてありがとう!逞しく成長した姿が輝いていました。素晴らしい仲間と環境に恵まれてバスケに打ち込んだ時間は、一生の宝物ですね!
はなこJUMPの次の試合は新人戦、5年生主体となります。
先輩たちから学んだことを引き継いで、さらに素晴らしいチームにしていってくださいね!応援しています。
チームワークで夢をつかめ!
本日試合をしてくださった小川さん、ワイルドビーズさん、そして大会関係者の皆様、コーチや保護者の皆様、応援に駆けつけてくださったOB保護者の皆様、本当にありがとうございました。
この6年生を育ててくださった世界、いや宇宙のすべての皆様に感謝!!
そしてはなこJUMPに来てくれて、ここまで一生懸命頑張ってくれた6年生の未来にエール!!
【試合結果】
小川 44-12 はなこJUMP
ワイルドビーズ 33-29 はなこJUMP
2025/02/11高学年練習試合
OK SMILEさんと練習試合をさせていただきました。
午前中は合同練習で4on4のトレーニングマッチを行いました。
相手チームの良いところ、学べるところを吸収しつつ、自分達の上手く出来なかったプレーを見直しながら、とても楽しそうにイキイキとプレーしていました !
午後は5on5のフルゲームを行いました。
午前中に練習を生かしつつ、自分の中でやってみたい事を試合の中でもどんどん挑戦して、とても有意義な練習試合になりました。
OK SMILEさんや東京学芸大学からきてくださってるコーチの皆さんからも良い所、悪い所など教えていただき、一人一人が収穫の多い1日になりました。
OK SMILEさん、コーチ、保護者の皆様、ありがとうございました。
2025/02/11市民体育祭U10大会
今日は低学年の公式戦、市民体育祭U10大会が開催されました。
四年生にとっては最後のU10大会。今までの集大成となる大会に、気合を入れてスタート!
チーム一丸となって戦いました。
1試合目 VS エンデバーズ
前半、相手チームの厳しい守備に苦戦し、思うようなプレーができず無得点のまま折り返し。
後半、一本目のシュートを決めたことで少しずつ流れを取り戻しましたが、最後まで追いつくことができず悔しい敗戦となりました。
2試合目 VS 小平シャイニング
一戦目の悔しさをバネに、序盤から攻めの姿勢で試合に臨みました。
味方の先制シュートが決まるとベンチからも大歓声!選手たちの表情が明るくなり、チームに勢いがつきます。
そのまま流れをつかみ、大きな1勝をつかみ取りました!
試合を通して、選手たちは成長した姿を見せてくれました。
みんな本当にお疲れ様!そして四年生、今まで低学年を引っ張ってきてくれてありがとう!
エンデバーズさん、小平シャイニングさん、大会関係者の皆様、コーチ・保護者の皆様、ありがとうございました。
【試合結果】
エンデバーズ 25‐18 はなこJUMP
小平シャイニング 14-35 はなこJUMP
2025/02/01高学年練習試合
南台小ミニバスさん、黒須ドルフィンズさん、イーストブルーさんと練習試合をさせていただきました。
相手の素早いかつ粘り強いディフェンスに苦戦しながら、チャ ンスではしっかりと強気に攻めることができました。今までの練習で積み上げてきたことを、一人ひとりが試すことができたのではないでしょうか。特に負けた試合からは、相手のチームが自分たちより優れていた点を挙げ、自分たちがどうすれば近づけるのか考えることもできましたね。
B戦では最初緊張も見られましたが、練習の成果を発揮しようと、一生懸命頑張りました。
6年生の卒業が近づく中で、来年度チームを引っ張る5年生や高学年の仲間入りをする4年生の自覚が少しずつ芽生えてきています。
南台小ミニバスさん、黒須ドルフィンズさん、イーストブルーさん、コーチ、保護者の皆様、良い練習試合をありがとうございました。
2025/01/19市民体育祭(最終日)
6年生にとって最後の公式戦、市民体育祭の2日目が小平市民総合体育館で行われました。
大会最終日は他グループ1位通過のワイルドビーズさん、小川さんとの対戦で小平市内1位を目指しました。
【1試合目・ワイルドビーズ戦】
どちらのチームも一歩も譲らない試合展開。
4Q残り12秒で、はなジャンボールのスローインからの逆転ゴールにチーム一同総立ちとなりました!
最後のブザーが鳴るまで諦めない。チームみんなで繋いだボールと想いで勝利を掴み取りました。
【2試合目・小川戦】
1Q接戦で3点を追う展開にベンチの応援にも力が入りました。
2Q〜4Qは小川さんのディフェンスの強さと攻守の切り替えの速さに苦戦し、悔しくも敗退。
終始追う展開でも最後まで一つ一つのプレーに集中を切らさずに全力で挑み続けました。
結果ははなこJUMP史上初の市内2位準優勝を獲得する事ができました!!
後期リーグの惜敗から、課題をみんなで考え、真剣に取り組んできた成果が出た事を、チーム一同嬉しく思います。
本日試合をしてくださったワイルドビーズさん、小川さん、大会関係者の皆様、コーチ・保護者の皆様、はなこJUMPの礎を築いてくださいましたOBの皆様、本当にありがとうございました。
【試合結果】
ワイルドビーズ 27-28 はなこJUMP
小川 38-13 はなこJUMP
2025/01/11市民体育祭(1日目)
今年初めての公式戦、6年生にとっては最後の公式戦:市民体育祭【1日目】が行われました。
本日はナインさん、I.M.B.小平さんとの対戦でした。
1試合目は序盤から積極的なオフェンスにてリードを広げて主導権を握ると、全員が出場し、みんなが伸び伸びとプレーをして見事に勝利!
2試合目は白熱した一進一退の攻防が続き、2Qまで同点・3Qで2点差のリード。
4Qでは相手の攻撃を全員で止め、ベンチからの大声援も後押しして最後には10点差で勝利!!
チーム一丸となって掴んだ2連勝で市民体育祭1日目を無事に終えることが出来きました!!
市民体育祭2日目もこのままの勢いで頑張りましょう!
今回試合をしてくださったチームの皆様、コーチの皆様、保護者の皆様ありがとうございました。
【試合結果】
ナイン 9‐66 はなこJUMP
I.M.B小平 25‐35 はなこJUMP
2024/12/22 練習試合
小平第6小学校にて、ウィングスさん、ナインさんとの練習試合が行われました。
連日の練習試合になりましたが、選手は元気いっぱいで、序盤から積極的な攻守ができていました。
相手チームの的確な攻撃と確実なシュートでなかなか点差を縮めることができない試合もありましたが、今まで練習してきた攻撃のパターンが徐々に形となり、チーム一丸となってプレーすることができました。年内最後の練習試合になりましたが、一人一人、またチームとしての成長を感じました。
B戦では自分のできることを精一杯発揮し、最後まで全力で戦いました。
年明けに行われる市民体育大会に向けて、さらなる練習を積み、全力で試合に挑めるよう体調管理にも気をつけて頑張っていきましょう。
ウィングスさん、ナインさん、コーチの皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。
2024/12/21 高学年練習試合
国立一ミニバスさん、西柴ONE GOALさんと練習試合をさせていただきました。
1試合目の西柴さんとは終始白熱した試合展開。後半は6年生メンバーで挑み、西柴さんの素早いカットと切り返しの速さに苦戦しつつも勝つことができました!
試合の合間にはフリースロー大会が開催され、はなこJUMPの10番が3位に!おめでとう!!
2試合目は国立一のディフェンスの前に思うようにボールを運べず、苦戦を強いられました。結果は負けましたが、とても良い経験になったと思います。強いチームの良いところをたくさん学んで吸収して、今後に活かしていきましょう!
B戦ははなこJUMPの良いところも出て思いっきりプレー出来ていました。
6年生は残り試合も少なくなってきました。このチームで戦えることに感謝しつつ、最後までバスケを楽しんでもらえたらいいなと思います。
国立一ミニバスさん、西柴ONE GOALさん、コーチ、保護者のみなさん、ありがとうございました。
2024/12/08SSクリスマスCUP
市外チームとのリーグ戦に参加させていただきました。
1試合目(VS陶鎔)は相手チームの力強いディフェンスに苦戦し、思うように攻めることができず負けてしまいました。
2試合目(VSリトルモンスターズ)は上背のあるチームとの戦いでしたが、みんなで果敢に守り、力強いオフェンスができました。惜敗しましたが、練習の成果がでたプレーもたくさんありました。
3試合目(VS国分寺)1Q目から積極的な攻守ができ、息のあったチームプレーができました。
前回惜敗した相手でしたが、チーム一丸で戦い勝利することができました!
B戦では、みんな強気で最後まで全力で頑張りました。
結果は3位!チームMVPは、5番!おめでとう!
企画、運営してくださったチームの皆様、対戦してくださったチームの皆様、コーチ、保護者の皆様ありがとうございました!
強豪の市外チームと試合ができて、とても良い経験になりました。
今日学んだことを活かし、1月の市民大会に向けてチームみんなで練習頑張ろう!
2024/11/23 練習試合
ホームにて、ZONEさん・立川フェニックスさんとの練習試合を行いました。
1試合目
スタートから積極的な攻守ができ、日頃の練習の成果を感じられる展開でした。4Qでは相手チームの素早い速攻に追い 上げられる場面もありましたが勝利を収めました。
2試合目
相手チームの圧倒的な高さと力強い守備に押され、思うように攻めることが難しい展開に。最後まで全力を尽くましたが惜しくも敗戦となりました。
B戦では、選手たちがコート内を全力で走り、一人一人が懸命にプレーする姿が光りました。
春に比べ、一人一人のスキルやプレーの幅が確実に広がっており、着実な成長を感じられる1日でした。今回の試合を通して見つかった課題をクリアし、これからも練習を重ねてさらなる成長を目指していきましょう!
ZONEさん、立川フェニックスさんありがとうございました。今後とも宜しくお願いします!
また、コーチの皆様、保護者の皆様もありがとうございました。
2024/11/02 OB会
第1回はなこJUMP OB会を開催しました!
2021年チーム発足から毎年無事に卒団生を送り出すことができ、今回初めてOB会を行いました。
OBと現役、一緒にミニゲームや試合を楽しみました。
中学校でたくさんの経験を糧に、卒団生たちは心身共に成長した姿を見せてくれました。
OBコーチの皆様、ブランクなんて微塵も感じさせない動き、さすがですっ。
保護者の皆様とのにぎやかな茶話会も楽しかったです。
これからもはなこJUMPの応援をよろしくお願いいたします。
そしていつでも遊びに来てくださいね。
ご参加いただきましたOBの皆様、
企画・準備・運営いただきました皆様、ありがとうございました。
2024/10/20 高学年秋季交流戦
光華さん、Zoneさん、あきる野ブルズさんとの秋季交流戦に参加させていただきました。
1試合目、光華さんとは、立ち上がりからいいプレーが出て、善戦しながらも、相手の素晴らしいディフェンスから崩されることもあり、惜しくも敗戦しました。
2試合目、あきる野ブルズさんとは、一進一退の互角の戦いで2Q終えて1点差、3Q終えて3点差と喰らいつきましたが4点差で惜敗しました。
3試合目、Zoneさんとは、2Q終えてどちらも譲らず同点、3Q終えて1点差、最後に見事7点差で勝利しました。
今日はB戦も行なわれ、チーム一丸となって最後 まで頑張りました!
今日出来たこと、出来なかったことを一人ひとりか振り返り、次に活かしていくことでチームは進化していくことでしょう。
光華さん、あきる野ブルズさん、Zoneさん、コーチの皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。
2024/10/13,14 SSオータムCUP
SSオータムカップに参加させていただきました。
1日目は武蔵村山第七小学校にて、ジュニアーズさん、OK SMILEさん、国分寺MBBCさんとの予選リーグ戦を行いました。どの試合も相手チームの速い攻撃と粘り強いディフェンスに苦戦しましたが、2勝1敗で初日を終えることができました。
2日目も同じく武蔵村山第七小学校にて、ジュニアーズさん、国分寺MBBCさん、リトルモンスターズさんとの決勝戦に臨みました。ジュニアーズさんと国分寺MBBCさんは、昨日からの2連戦。昨日の反省を生かし、一人一人課題をもって取り組みましたが、昨日以上にスピード感あふれる力強い攻撃に、惜しくも連敗。リトルモンスターズさんとは初の対戦でしたが、高さのある攻守になかなか主導権が奪えず、こちらも残念ながら敗戦となりました。
2日間の結果、全体4位という成績で終えることができました。チームMVPはキャプテン!おめでとう!!そしてプレイヤーのみんな、チーム一丸となって本当によく頑張りました!お疲れ様でした!
大会関係者の皆様、コーチの皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。ハイレベルな市外チームと試合をさせていただくことができ、とても勉強になりました。
この経験を生かして次も頑張れ!はなこJUMP!!